素人ドライバーの限定解除

お疲れ様です、ひよこです!

今回は、AT限定解除で教習所に行った時の話をしようと思います。

一目惚れで初愛車(ユーノスロードスター)購入したのですが、実はその時まだATしか運転出来なかったんです…(笑)

なので購入してから、教習所を探しまくりました。

私の持っている免許が、とった時期的に特殊?か何かで限定解除できる教習所が限られていました。(途中で変わったか何か…)

そんなことを知らずに、自宅から1番近い所に行ったら断られて血眼で探しましたね…(笑)

隣の市に大丈夫な所があったので、そこに通うことにしました。

コロナの時期で通えなかった子達が、駆け込みで免許を取ろうとする時期だったみたいで、激混みでした…。

如何なる理由があっても取得期間の延長は出来ないため、死に物狂いで通いました。(限定解除は3ヶ月)今はわかりませんが、取ろうと考えてる方々注意です!

限定解除は4時間乗って試験に合格出来れば取れる事を知ってたので、楽勝〜!て思ってたら沼にハマりました。

まずMTなんて触ったことはないし、MTの説明も薄い本1冊なんです!MTの仕組みや操作は、家でこの本見てきてね〜で丸投げされました(笑)実習4時間しかないので、身体で覚えるしかなく…。試験に落ちたり、実習中に教官にNGだされたら追加料金…ていうのは、ATの時と同じですね。

教習所なので、車に乗る方法やエンジンをかける方法を手順通りやらなきゃいけないのが難しくて、私は最後まで覚えられなかったです(–;)

↑因みに私の適性検査。性格バレてました〜

実技は、ATの時とほぼ同じ内容をMTでやる形でした。

方向転換・クランク・S字・指示速度・魔の坂道発進。

実習車はアクセラ!仕事で乗ってたのが軽自動車、家の車がcx8の為手こずりました…(遠い目)

MT操作が初めてだったので、発進が中々出来なかったです。

クラッチをどこまであげたら進むのか、アクセルはどのくらい踏むのか。いつも、ブォンブォン鳴らしてました。

教官曰く、ある程度クラッチの仕組みを分かっているならそんなに難しいことはないようです。(私は未だにわかりません)

あと厄介なのが、その都度教官が違うため教えてくれる方法が違ったり、教わってない事があったりは沢山ありました!ある程度、自身で勉強してた方が楽に取れるかもしれません。(笑)

多分1番難しいのは坂道発進だと思います。

私はこの課題で3~4回試験に落ちてます…。因みに、試験1回受けるのに1万かかります。落ちて再試験になると、実技1回受講しないと再試験は受けられません。分からないことはしつこく聞く、自身で出来るだけ勉強する、感覚を忘れないうちに試験を再度受けることをオススメします。

あと、やはり4時間しか実技がなく試験を受けるので、教官もある程度そこら辺に理解があります。「出来ないので、辞めます!」と私みたいに自ら試験を辞めずに、諦めず頑張って最後まで行ってください。(笑)

一発落ちの脱輪や坂道で大幅に下がらない限り、まだ希望はあります。

長くなりましたが、余分な金額はだいぶ払って無事受かりました!!

教習所では、指示速度時の3速以外は1速と2速しか使用しないので免許取ってからも試練の連続ですが、未だにほぼペーパーの私でも限定解除は行えました。

まだまだMTの操作に練習は必要ですし、仕組みについての勉強も必要ですが、乗るしかない!と思っています。

ただ一つ言えるのは、無計画でMT車を購入しても限定解除をして幸せになれます!!無計画はあまりオススメしませんが、皆様も良き愛車ライフをお過ごしください(笑)

Xもやっています!フォローして頂けたら泣いて喜びます!